活動27日目

アレックス・ロドリゲル

2010年07月22日 12:35

さて、ここはどこでしょう??



まあ我々の中では特に難しい問題ではないのだが・・・。もちろんこちら!!


(なぜこんなにアップなのかというと、前には道路があるからです・・・。)

われわれ研究機関が今最も恐れていること。それは・・・

この店が移転してしまうこと!!

移転先や場所は色々と憶測が飛び交っているが、我々が気軽に行ける店で無くなることは必至。
今行っとかんと次いつ行けるかわからんやん!!という発想で向かったのです。

このお店、皆さんがご存じの通り、昼はラーメンはなふくとして、夜はつけ麺わかばとして営業されています。
それにしてもハードルが高い!!駐車場は2台、店は狭く、長蛇の列に並びメニューを渡される・・・



この日はS氏と二人で行ったので、うわさの汁無し坦々麺と鶏濃厚つけ麺を一つずつ、どちらも
餃子セットで頼んでみる。。やっと辿り着いた麺が・・・

汁無し坦々麺


鶏濃厚つけ麺


まず汁無し坦々から評価していくと・・・
こちらは一口食べただけなので何とも言えないが、第一印象は普通においしい。
辛さなどはちょうどよく、若干油っこい感は否めないが、もっと食べてみたいという感じがした。
しかし、麺や一つ一つの具はそこまで感動を呼ぶものではなかったと思う。

濃厚鶏とんこつは・・・
麺はわりと普通。以前天下ご麺に行った時の麺が非常においしかったので、ちょっと残念だった。
スープはまさに濃厚な鶏といった感じだが、若干味がぼけていて、いま一つパンチがなかった。
背油とにんにくはありで頼んだが、いま一つ効果は分からなかった。スープ割りをした後は、魚介系
の出汁が入ったが、若干苦みがあり、そこまでうまい!といった印象はなかった。
最近のラーメンのスープは工夫を凝らそうとするあまり、難しい味になりがちなのではないだろうか。
トッピングは素晴らしい。卵の火の通し具合、チャーシューの多さと柔らかさ、おいしさは最高。
一つ一つが丁寧に仕込まれている感があり、こだわりがすばらしい。

餃子はおいしいが、もう少し具がたっぷり入っている方が満足感があっていいのではないだろうか。

全体的によくできているしそれなりの感動もあったが、もっとおいしくなれると思うのは
色々なラーメンを食べてきた副作用なのか・・・。


つけ麺わかば(鶏濃厚つけ麺)の評価

麺:7/10
スープ:8/10
トッピング:10/10
CP:7/10
独創性:8/10
感動:8/10

ラーメン→48/60

内外装:8/10
接客:8/10
サイドメニューバラエティ:7/10
ハードル:5/10

その他→28/40

総合→76/100

評価者:F.M


ラーメン はなふく(夜はつけ麺 わかば)
TEL 075-643-0807
住所 京都府伏見区鑓屋町1112-2

交通手段 近鉄京都線 伏見駅下車 徒歩5分
京阪 丹波駅下車 徒歩8分
京阪墨染駅 徒歩6分
市バス 伏見インクライン前下車 徒歩1分
伏見駅から414m

営業時間 11:30~14:00 18:00~21:30(LO 21:10)
(注)平成21年10月2日より昼はラーメン 夜はつけ麺のみで営業中。
定休日 火・水・木曜
席数 9席 (カウンター5席、テーブル4席)
駐車場 有(2台分 近くにコインパーキングもあり)





関連記事