2010年03月07日
活動3日目
今日は何もすることがなく、RPMSのメンバーに声をかけるも誰からも返信がなく・・・
これは一人で麺をすするしかない!!
と思い立ち奈良方面へ。
月曜日の活動に参加できない焦りから、ついつい行動に移してしまった・・・。
まず向かうは無鉄砲本店。
前回の訪問では駐車場がいっぱいだった上に警察が路上駐車をを取り締まるという最悪の雰囲気
のためあきらめてしまったが・・・。
今回は気合が伝わったのか、土曜日にも関わらず奇跡的に店の目の前の駐車スペースが空いている!
すぐに車を止め、行列の最後尾につけると、見渡す限りカップルばかり・・・。
ラーメンは男一人で来るものだ!!!!
と心の中で叫ぶのもむなしい。。
注文したのはとんこつラーメン。限定で味噌ラーメンもやっているらしいが、初めての来店だったこと、時間が
そこまで早くないためおそらく15杯は出ているであろうことから今回はとんこつの味を確かめた。
出てきたラーメン

のりがパリッとしていない・・・。スープを飲むと、やはり無鉄砲系列な味。
筆者はがむしゃらを一度来店しているため、改めて感動することはあまりなかった。
以下詳細な評価↓
・CP:6/10
・ハードル:3/10
・雰囲気:6/10
・麺:7/10
・スープ:7/10
・トッピング:6/10
・独創性:6/10
・感動:5/10
→総合:46/80
CPはとんこつラーメンで700円ということで、まあこんなものか・・・という感じだが、
駐車場は狭く、車でないと来店不可能な立地条件から考えるとありえない。
雰囲気は店員の元気があっていいと思うが、集中して食べている途中に
「お味はどうですか?」と聞かれてもいまひとつ答えにくい。
麺はオリジナルの麺とだけあっておいしいが、そこまでのインパクトを感じない。
スープはさすがこってりとんこつとだけあってガツンとくるが、そこまで豚臭くなく、まずます。
トッピングのチャーシューの味がほとんど感じられず、のりはふにゃふにゃ。
「無鉄砲」というのがラーメンブランドとして確立するだけあって独創性はあるが、唯一無二
ではないような気がする。総合すると、そこまでの感動はない。。
やっぱり無心の方がおいしい気がする・・・。
さて、2件目は麺屋 あまのじゃく 本店
このお店は食べログで奈良では上位にランクインしているため一度行ってみたかったが、
某部員が「普通やで」と一蹴したため、どれほどのものかを確認しに行った。
実は「魚出しらーめん 千年坊主」に行きたかった筆者だったが、夜の営業は月水金だけらしく、
それを見逃していたため痛い目に会い、この店にたどりついたという経緯もあった。
まず、駐車場がどこかわからない。やっと見つけて止めると、今度は店の前の行列。
ようやく店内に入ると、あっさり塩チャーシューを注文。理由は「あっさり」が
赤字だったため、おいしいのかなと思っただけ。
あっさり塩チャーシュー

以下詳細な評価↓
・CP:4/10
・ハードル:5/10
・雰囲気:6/10
・麺:6/10
・スープ:7/10
・トッピング:8/10
・独創性:6/10
・感動:7/10
→総合:49/80
CPは900円という値段からは決していいとは言えない。ハードルは駐車場の分かりにくさと
行列の長さから決して低いとは言えず。。。雰囲気は店のおばちゃんの愛想がいい一方店主
とみられるおじさんは黙々とラーメンを作っているだけ。麺、スープはこれといって特徴はないが、
スープは普通においしい。特に、スープ(というか器?)の温度が高い!!
トッピングはゆずと白髪ねぎという筆者の好きな組み合わせに菊菜
のアクセントがいい。チャーシューも餃子を焼く鉄板で焼いていて、温かくおいしいが
天下ご麺の炭火焼チャーシューにはかなわず。独創性はそこまでないが、丁寧にラーメンを
作っていることが感じられた。
普通のラーメンよりは少し質の高いラーメンだと思う。
今回の奈良遠征でまた一つ成長を感じる筆者だった。
でもPS3のFF13をクリアした今、新たに何のソフトを買うべきかはまだ定まっていない・・・。
評価者:F.M
これは一人で麺をすするしかない!!
と思い立ち奈良方面へ。
月曜日の活動に参加できない焦りから、ついつい行動に移してしまった・・・。
まず向かうは無鉄砲本店。
前回の訪問では駐車場がいっぱいだった上に警察が路上駐車をを取り締まるという最悪の雰囲気
のためあきらめてしまったが・・・。
今回は気合が伝わったのか、土曜日にも関わらず奇跡的に店の目の前の駐車スペースが空いている!
すぐに車を止め、行列の最後尾につけると、見渡す限りカップルばかり・・・。
ラーメンは男一人で来るものだ!!!!
と心の中で叫ぶのもむなしい。。
注文したのはとんこつラーメン。限定で味噌ラーメンもやっているらしいが、初めての来店だったこと、時間が
そこまで早くないためおそらく15杯は出ているであろうことから今回はとんこつの味を確かめた。
出てきたラーメン
のりがパリッとしていない・・・。スープを飲むと、やはり無鉄砲系列な味。
筆者はがむしゃらを一度来店しているため、改めて感動することはあまりなかった。
以下詳細な評価↓
・CP:6/10
・ハードル:3/10
・雰囲気:6/10
・麺:7/10
・スープ:7/10
・トッピング:6/10
・独創性:6/10
・感動:5/10
→総合:46/80
CPはとんこつラーメンで700円ということで、まあこんなものか・・・という感じだが、
駐車場は狭く、車でないと来店不可能な立地条件から考えるとありえない。
雰囲気は店員の元気があっていいと思うが、集中して食べている途中に
「お味はどうですか?」と聞かれてもいまひとつ答えにくい。
麺はオリジナルの麺とだけあっておいしいが、そこまでのインパクトを感じない。
スープはさすがこってりとんこつとだけあってガツンとくるが、そこまで豚臭くなく、まずます。
トッピングのチャーシューの味がほとんど感じられず、のりはふにゃふにゃ。
「無鉄砲」というのがラーメンブランドとして確立するだけあって独創性はあるが、唯一無二
ではないような気がする。総合すると、そこまでの感動はない。。
やっぱり無心の方がおいしい気がする・・・。
さて、2件目は麺屋 あまのじゃく 本店
このお店は食べログで奈良では上位にランクインしているため一度行ってみたかったが、
某部員が「普通やで」と一蹴したため、どれほどのものかを確認しに行った。
実は「魚出しらーめん 千年坊主」に行きたかった筆者だったが、夜の営業は月水金だけらしく、
それを見逃していたため痛い目に会い、この店にたどりついたという経緯もあった。
まず、駐車場がどこかわからない。やっと見つけて止めると、今度は店の前の行列。
ようやく店内に入ると、あっさり塩チャーシューを注文。理由は「あっさり」が
赤字だったため、おいしいのかなと思っただけ。
あっさり塩チャーシュー
以下詳細な評価↓
・CP:4/10
・ハードル:5/10
・雰囲気:6/10
・麺:6/10
・スープ:7/10
・トッピング:8/10
・独創性:6/10
・感動:7/10
→総合:49/80
CPは900円という値段からは決していいとは言えない。ハードルは駐車場の分かりにくさと
行列の長さから決して低いとは言えず。。。雰囲気は店のおばちゃんの愛想がいい一方店主
とみられるおじさんは黙々とラーメンを作っているだけ。麺、スープはこれといって特徴はないが、
スープは普通においしい。特に、スープ(というか器?)の温度が高い!!
トッピングはゆずと白髪ねぎという筆者の好きな組み合わせに菊菜
のアクセントがいい。チャーシューも餃子を焼く鉄板で焼いていて、温かくおいしいが
天下ご麺の炭火焼チャーシューにはかなわず。独創性はそこまでないが、丁寧にラーメンを
作っていることが感じられた。
普通のラーメンよりは少し質の高いラーメンだと思う。
今回の奈良遠征でまた一つ成長を感じる筆者だった。
でもPS3のFF13をクリアした今、新たに何のソフトを買うべきかはまだ定まっていない・・・。
評価者:F.M
Posted by
アレックス・ロドリゲル
at
00:16
│Comments(5)
│奈良 NARA
この記事へのコメント
ワ、ワシを無心に連れて行っておくれ・・・
この命尽きる前に・・・
ガクガクブルブル・・・バタッ
この命尽きる前に・・・
ガクガクブルブル・・・バタッ
Posted byFGat2010年03月07日 10:29
レポートお疲れさんずら♪
結構うまそうずら
評価はやはりなかなか上がってこんずら。
無心に行きたい気持ちは誰にもまけないずら!!
結構うまそうずら
評価はやはりなかなか上がってこんずら。
無心に行きたい気持ちは誰にもまけないずら!!
Posted byIgat2010年03月07日 23:38
麺神が仰ってます。
「PS3とFF13を売って麺の軍資金にしなさい!!」
p.s 無心行きたい奴集まれーーー!!!
「PS3とFF13を売って麺の軍資金にしなさい!!」
p.s 無心行きたい奴集まれーーー!!!
Posted by錫at2010年03月08日 00:30
どもです。
滋賀咲くラーメンブロガーのハシリのZenonと申します。
ラーメンブログが増える=滋賀のラーメンが盛り上がっている(勝手な解釈w)ということで非常に嬉しいですし、お互いの情報の共有やラーメン好きの読者の皆様への幅広い情報提供が可能ということでとても良い傾向ではないかと思っています。しかも滋賀咲くブログという地域密着型ブログという点ががまた嬉しいですね。
またこちらを参考に色々と勉強させていただきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
滋賀咲くラーメンブロガーのハシリのZenonと申します。
ラーメンブログが増える=滋賀のラーメンが盛り上がっている(勝手な解釈w)ということで非常に嬉しいですし、お互いの情報の共有やラーメン好きの読者の皆様への幅広い情報提供が可能ということでとても良い傾向ではないかと思っています。しかも滋賀咲くブログという地域密着型ブログという点ががまた嬉しいですね。
またこちらを参考に色々と勉強させていただきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted byZenonat2010年03月08日 00:31
一人で無鉄砲とあまのじゃくに行くところはさすがやなぁ笑
無鉄砲では味噌が食いて~!
>Zenonさん
コメントありがとうございます。
ここの重症患者は毎日Zenonさんのブログを拝見させてもらっています。
滋賀に住む者として滋賀ラーメンを盛り上げる一助となればと思っております。
是非よろしくお願いします!
無鉄砲では味噌が食いて~!
>Zenonさん
コメントありがとうございます。
ここの重症患者は毎日Zenonさんのブログを拝見させてもらっています。
滋賀に住む者として滋賀ラーメンを盛り上げる一助となればと思っております。
是非よろしくお願いします!
Posted byK.Mat2010年03月08日 00:42