この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年07月22日

活動27日目

さて、ここはどこでしょう??



まあ我々の中では特に難しい問題ではないのだが・・・。もちろんこちら!!


(なぜこんなにアップなのかというと、前には道路があるからです・・・。)

われわれ研究機関が今最も恐れていること。それは・・・

この店が移転してしまうこと!!

移転先や場所は色々と憶測が飛び交っているが、我々が気軽に行ける店で無くなることは必至。
今行っとかんと次いつ行けるかわからんやん!!という発想で向かったのです。

このお店、皆さんがご存じの通り、昼はラーメンはなふくとして、夜はつけ麺わかばとして営業されています。
それにしてもハードルが高い!!駐車場は2台、店は狭く、長蛇の列に並びメニューを渡される・・・



この日はS氏と二人で行ったので、うわさの汁無し坦々麺と鶏濃厚つけ麺を一つずつ、どちらも
餃子セットで頼んでみる。。やっと辿り着いた麺が・・・

汁無し坦々麺


鶏濃厚つけ麺


まず汁無し坦々から評価していくと・・・
こちらは一口食べただけなので何とも言えないが、第一印象は普通においしい。
辛さなどはちょうどよく、若干油っこい感は否めないが、もっと食べてみたいという感じがした。
しかし、麺や一つ一つの具はそこまで感動を呼ぶものではなかったと思う。

濃厚鶏とんこつは・・・
麺はわりと普通。以前天下ご麺に行った時の麺が非常においしかったので、ちょっと残念だった。
スープはまさに濃厚な鶏といった感じだが、若干味がぼけていて、いま一つパンチがなかった。
背油とにんにくはありで頼んだが、いま一つ効果は分からなかった。スープ割りをした後は、魚介系
の出汁が入ったが、若干苦みがあり、そこまでうまい!といった印象はなかった。
最近のラーメンのスープは工夫を凝らそうとするあまり、難しい味になりがちなのではないだろうか。
トッピングは素晴らしい。卵の火の通し具合、チャーシューの多さと柔らかさ、おいしさは最高。
一つ一つが丁寧に仕込まれている感があり、こだわりがすばらしい。

餃子はおいしいが、もう少し具がたっぷり入っている方が満足感があっていいのではないだろうか。

全体的によくできているしそれなりの感動もあったが、もっとおいしくなれると思うのは
色々なラーメンを食べてきた副作用なのか・・・。


つけ麺わかば(鶏濃厚つけ麺)の評価

麺:7/10
スープ:8/10
トッピング:10/10
CP:7/10
独創性:8/10
感動:8/10

ラーメン→48/60

内外装:8/10
接客:8/10
サイドメニューバラエティ:7/10
ハードル:5/10

その他→28/40

総合→76/100

評価者:F.M


ラーメン はなふく(夜はつけ麺 わかば)
TEL 075-643-0807
住所 京都府伏見区鑓屋町1112-2

交通手段 近鉄京都線 伏見駅下車 徒歩5分
京阪 丹波駅下車 徒歩8分
京阪墨染駅 徒歩6分
市バス 伏見インクライン前下車 徒歩1分
伏見駅から414m

営業時間 11:30~14:00 18:00~21:30(LO 21:10)
(注)平成21年10月2日より昼はラーメン 夜はつけ麺のみで営業中。
定休日 火・水・木曜
席数 9席 (カウンター5席、テーブル4席)
駐車場 有(2台分 近くにコインパーキングもあり)






Posted by アレックス・ロドリゲル at 12:35 Comments(3)京都 KYOTO

2010年07月08日

自主練28日目

ここはどこでしょう



わかるわけないじゃんヽ(`Д´)ノ






今回は木屋町の名門ホルモン A・J・Eにやってきましたー

へたれの塊のSTLとINAOがいつも通りのドタキャン(;゚ Д゚)
INAO誘って上から目線で断られるというかなりの心のダメージ
この世から消えてしまいたくなるほど絶望したものの…
気を取り直して



われわれのブログの理念は
♯1 食の新たな可能性の探究
♯2 患者の健康増進
♯3 INAOの性生活の開示

だったはずだ

よってラーメン以外も今回からオッケーなのだ

Everyday everynight (らーめんばっか)くってられないー♪

ホルモンにがてなんだよねー
だって内臓でしょう?
一回くらいおいしいホルモンたべてみたいんだよねー(´・ω・`)
と落ち込んでいる人は意外と多いはず
そんな人にはこれ!!!

HOSO!!!!

ぶあつっ!!

ウマーっ∑(゚Д゚)

歯ごたえめっちゃええ!じゅわっと口のなかでひろがるうまみ
ちょうどええ具合の塩加減
ただし
あとから考え直すとやはり
おっさんの食べ物かな笑

めにゅい






塩タン
バラ
ハラミ刺身(火金限定)
白こぶ
をちう悶






バラのコスパクオリティは異常w
想像をゆうに超える肉汁

ハラミは肉で一番うまい部位と思っているので1300円と値ははるが
うまかった( ̄ー+ ̄)キラーン
醤油ポン酢でおいしくいただく
ただしAPPAREの牛刺しのほうが圧勝

白こぶというのは舌の付け根らしい。
おすすめといこともありくろうてみたが…
何この粒粒(;´∀`)味蕾?w
個人的には面白くて好きだったが次は違うもんたのむやろね


アジェの評価

CP:9/10
独創性:7/10
感動:7/10


内外装:6/10
接客:6/10
サイドメニューバラエティ:9/10
ハードル:3/10

一巡目ではいらないとラーメンとちゃうからえらいことになる!
予約必須
煙りすぎて目が痛いぜ
バラとホソの二枚看板ローテがお勧めらしいが…

焼き肉ホルモンアジェ

電話番号 075-352-5757
住所 京都市下京区西木屋町通松原上ル東側
美松会館1F
営業時間 【平日】18:00〜24:00(LO.23:00)
【土】17:00〜24:00(LO.23:00)
【日・祝】17:00〜23:00(LO.22:00)
※売り切れ次第終了
定休日 不定休(木曜多し)




評価者:IG








Posted by アレックス・ロドリゲル at 21:43 Comments(2)京都 KYOTO

2010年07月01日

活動26日目②

リアル可愛さで股間がふくれた変態たちは、ほとばしる性欲ラーメン欲を満たすべく次なる店に向かった。



いつも通り!!!
ここはどこ?





ん?わからないだと!?
これでは?





正解は~
つけ麺 きらり




さぁ、噂のラーメンが登場しますよ!!!
ピカピカらぁめん(並) 700円



よく言われるように、某店に似てはいるが・・・
まぁ、一つ一つ見てみましょうか( ・ェ・)ジー


まずはから。700円で150g or 225gを選べます。


続いてチャーシュー


最後にメンマ


リアル旨さで手がふるえない!

某店と比べると、確かにスープの再現性は高いほうだと思う。
が、麺はぜんぜん違うし、トッピングは微妙すぐる・・・(T-T )
このメンマじゃ~、姉歯建築士は柱に使おうと思わないよ。
それに、宇治の茶卵を使ってまでTKGまんまパクる必要があったのか!?



なぜここまで再現されているかについては触れないでおこうo(`へ´)o


つけ麺 きらりの評価

麺:6/10
スープ:6/10
トッピング:4/10
CP:6/10
独創性:2/10
感動:4/10

ラーメン→28/60

内外装:7/10
接客:6/10
サイドメニューバラエティ:5/10
ハードル:9/10

その他→27/40

総合→55/100

評価者:FG


つけ麺 きらり
TEL 075-611-0565
住所 京都府伏見区東浜南町 660-3
営業時間 [木~火]11:00~15:00 18:00~21:00
定休日 水曜日(暫定)
駐車場 有(店舗奥に2台分)


Posted by アレックス・ロドリゲル at 23:07 Comments(5)京都 KYOTO

2010年06月30日

活動26日目

さてさて、本日のここはどこでしょうはこちら↓↓↓





難しいって?

よくよく見て御覧


唐辛子だよ~


これで難しい方にはこちら↓↓↓






これでもうおわかりですね?








そうです、正解はこちら↓↓↓












風来坊さん







6月の京都わえ和え麺サミットもここで最後ですね











麺の字が違うのは気にしない



通常メニューはこちら↓↓↓






鳳凰というイカツイ名前のついたメニューで辛さが5

今回のサミットのメニューである


汁なし坦坦麺の辛さは6



これ結構ヤバイんじゃねぇの?

と思いつつ恐る恐る注文






汁なし坦坦麺800円




なかなかキレイにまとまってますね


トッピングは肉みそ、穂先メンマ、水菜?

麺は通常のつけ麺よりやや太め

麺には花椒らしきものがたくさんかかっております






これをグリグリとかきまぜます




















( ゚Д゚)ウマ-

普通にウマイ

そして辛い

辛いのはそこそこ大丈夫な方だが結構辛く感じた

唐辛子の辛さというよりは花椒の辛さがきつかったかな

辛いのが苦手な人にはキツイかな~






タレのうまさは流石は坦々専門というだけあるが

麺が弱い

やはり汁なし系には麺をワシワシと食わせて欲しい

通常の麺より太いとは言え、この細麺では物足りないかなぁ






トッピングは穂先メンマが酸味があって面白かったが

全体的にこれまた弱い

激烈なうまさを誇る某店の肉や

カシューナッツなども欲しいところだなぁ

やはり某店最強説は崩れないのであった









この汁なし坦坦麺を食べていて

リアルうますぎて手が震えた









わけでもなく









リアル辛さで手が震えた










わけでもなかったが

















某店夫人が食べにきているのを見て・・・
















リアル可愛すぎて股間膨らんだ





あの癒しは忘れられないであろう




杏仁どうふ170円




黒ゴマかマンゴーソースを選択できます

辛いお口にはこの杏仁どうふがウマシ!





ただどんな美味しいデザートよりも・・・某店のf




(*´д`*)ハァハァ





美味しそうだなぁ





風来坊の汁なし坦坦麺800円の評価


麺:7/10
スープ:8/10
トッピング:7/10
CP:7/10
独創性:8/10
感動:7/10

ラーメン→44/60

内外装:7/10
接客:8/10
サイドメニューバラエティ:6/10
ハードル:6/10

その他→27/40

総合→71/100



評価者:K.M







<お店情報>
店名:風来房
TEL :075-951-1747
住所:京都府長岡京市神足大張8番地
営業時間:11:30~15:00、18:00~21:00
定休日:不定休
席数:10席 (カウンター)
駐車場:有




Posted by アレックス・ロドリゲル at 16:32 Comments(4)京都 KYOTO

2010年06月28日

活動24日目②

UPの順序が入れ違ってごめんなさいm(__)m

さてさて、こぶ志のえびちゃん(活動24日目①)でエンジンがかかった患者たちは、
その後もう1軒の店を求めて移動開始!!!!

しかし2軒の店がお休みだったため、
あきらめて帰ろうとしていたところ、
営業中のラーメン屋発見face02icon14

胡 YEBISU

山科・風〇の近所にある、おしゃれな坦々麺のお店です!!



温・冷の坦々麺のほかに、つけ麺もありましたが、
おなかに余裕があったので、ボリュームのありそうな肉入り坦々麺を注文!!

肉入り坦々麺









食べての感想は……

チャーシューは柔らかめのを使っていて食べやすくて Good!! だったんだが、

スープの辛さがイマイチkao11



見た目はかなり辛そうなのに、食べてみるとそうでもない。

坦々麺なので、個人的にかなりのピリ辛スープを想像していただけに残念な感じは否めずicon15

あと写真にあるように肉そぼろが入っていたけど、味があまりない感じがして、私的には何ともビミョーに感じられた…。

胡 YEBISU 肉入り坦々麺の評価

CP:7/10
麺:7/10
スープ:5/10
トッピング:6/10
独創性:7/10
感動:6/10

ラーメン→38/60

ハードル:7/10
接客:7/10
外装:7/10
内装:8/10

その他→29/40

総合→67/100

評価者:K.I.



胡 YEBISU
TEL 075-591-6556
住所 京都府京都市山科区御陵中内町10-4
営業時間 AM 11:00~15:00  PM 18:00~24:00
駐車場 有






Posted by アレックス・ロドリゲル at 16:54 Comments(0)京都 KYOTO
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
アレックス・ロドリゲル