2010年06月22日
活動24日目①
和ってきたよ!
京都和え麺サミット2010 →→→ リアル拳w
ラーメン こぶ志

和えたね!えびちゃん 750円



まず普通に混ぜてみると、↓になる。
このまま食べてみると、あっさり醤油和え麺みたいな感じ。

そこに海老味噌バターを乳頭投入すると!
海老大爆発(*゚ロ゚)ノ


炒め牛スジとか胡桃とか茄子とか面白いもんが入ってましたよ。
海老の風味もけっこう濃いです。
しかし、バター犬が濃厚すぎ・・・
言わせねぇよ!
ちょっとだけ下ネタを入れたのは・・・
これを書くためだったりして(笑)。
ラーメン こぶ志の評価
CP:8/10
麺:7/10
スープ:7/10
トッピング:7/10
独創性:8/10
感動:7/10
ラーメン→44/60
ハードル:7/10
接客:7/10
外装:8/10
内装:7/10
その他→29/40
総合→73/100
評価者:FG
ラーメン こぶ志
TEL 075-841-9419
住所 京都府京都市中京区壬生中川町10-6 川島ビル1F
営業時間 11:00~14:30 18:00~23:00
定休日 木曜日
駐車場 2台あり(店の隣の駐車場4台分のうち、店側2台分)
京都和え麺サミット2010 →→→ リアル拳w
ラーメン こぶ志
和えたね!えびちゃん 750円
まず普通に混ぜてみると、↓になる。
このまま食べてみると、あっさり醤油和え麺みたいな感じ。
そこに海老味噌バターを
海老大爆発(*゚ロ゚)ノ
炒め牛スジとか胡桃とか茄子とか面白いもんが入ってましたよ。
海老の風味もけっこう濃いです。
しかし、バター
言わせねぇよ!
ちょっとだけ下ネタを入れたのは・・・
これを書くためだったりして(笑)。
ラーメン こぶ志の評価
CP:8/10
麺:7/10
スープ:7/10
トッピング:7/10
独創性:8/10
感動:7/10
ラーメン→44/60
ハードル:7/10
接客:7/10
外装:8/10
内装:7/10
その他→29/40
総合→73/100
評価者:FG
ラーメン こぶ志
TEL 075-841-9419
住所 京都府京都市中京区壬生中川町10-6 川島ビル1F
営業時間 11:00~14:30 18:00~23:00
定休日 木曜日
駐車場 2台あり(店の隣の駐車場4台分のうち、店側2台分)
2010年06月15日
活動23日目
本日はこちら

ここに入るまでに1時間40分も待ったよΣ(・ε・;)
そりゃぁある程度予想はできたけどさ
わかばで30人待ちを見たら引き返したくもなるよね
だけど待つんだよね
( ゚,_ゝ゚)バカ
ほんと暇人な勇者たち
さてさて
本日の目玉
わえ麺サミットのメニュー

カレー和え麺
スパイシーと甘口の2種類
どちらでも良かったが甘口をチョイス

普段は食べないギョーザセットで注文
見よこのボリューム


(゚Д゚ )ウマー
まぁわかば行ってはずれることはないっしょ
安心して食べられる
このカレー和え麺
汁なしタソタソのカレー風味と言ったら良いのか
近いものを感じる
個人的には汁なしタソタソが上
スパイシーだと良い勝負だと思う
汁なしタソタソ≧スパイシー>>甘口

甘口の敗因

この肉が禁忌に近かった
王将の唐揚げ級にパサついている
何のへんてつもない鶏(;´瓜`)
スパイシーの肉はうまそうだったなぁ・・・
肉の種類を変えていたのか偶然かはわからないが
肉重視の僕にとってはかなり痛かった

〆はやっぱりご飯ですよね
これを

こうすると

不健康の塊が出来上がりますヘ(゚∀゚ヘ)
あの油を全部吸っちゃうんですよね~
まぁメタボといわれようが
うまいもんはたいてい毒なんですよ
つけ麺 わかばのカレー和え麺(甘口)800円の評価
麺:8/10
スープ:8/10
トッピング:6/10
CP:7/10
独創性:8/10
感動:7/10
ラーメン→44/60
内外装:7/10
接客:10/10
サイドメニューバラエティ:4/10
ハードル:2/10
その他→23/40
総合→67/100
評価者:K.M
鶏とんが久しぶりに食べたくなってきたな~
わかばが移転する前に何回も通いたい
ハナさん見に通いたい(*´д`*)ハァハァ
兵庫なんてなかなか行けませんからね~
2年後の移転を激しく希望
<お店情報>
店名:わかば
TEL:075-643-0807
住所:京都府京都市伏見区鑓屋町1112-2
営業時間:[月・金・土・日]
18:00~21:00(L.O)
(11:30~14:00は「はなふく」としてラーメンのみで営業)
定休日:火曜・水曜・木曜
席数:9席 (カウンター5席、4人掛けテーブル1席)
駐車場:有(2台)

ここに入るまでに1時間40分も待ったよΣ(・ε・;)
そりゃぁある程度予想はできたけどさ
わかばで30人待ちを見たら引き返したくもなるよね
だけど待つんだよね
( ゚,_ゝ゚)バカ
ほんと暇人な勇者たち
さてさて
本日の目玉
わえ麺サミットのメニュー

カレー和え麺
スパイシーと甘口の2種類
どちらでも良かったが甘口をチョイス

普段は食べないギョーザセットで注文
見よこのボリューム


(゚Д゚ )ウマー
まぁわかば行ってはずれることはないっしょ
安心して食べられる
このカレー和え麺
汁なしタソタソのカレー風味と言ったら良いのか
近いものを感じる
個人的には汁なしタソタソが上
スパイシーだと良い勝負だと思う
汁なしタソタソ≧スパイシー>>甘口

甘口の敗因

この肉が禁忌に近かった
何のへんてつもない鶏(;´瓜`)
スパイシーの肉はうまそうだったなぁ・・・
肉の種類を変えていたのか偶然かはわからないが
肉重視の僕にとってはかなり痛かった

〆はやっぱりご飯ですよね
これを

こうすると

不健康の塊が出来上がりますヘ(゚∀゚ヘ)
あの油を全部吸っちゃうんですよね~
まぁメタボといわれようが
うまいもんはたいてい毒なんですよ
つけ麺 わかばのカレー和え麺(甘口)800円の評価
麺:8/10
スープ:8/10
トッピング:6/10
CP:7/10
独創性:8/10
感動:7/10
ラーメン→44/60
内外装:7/10
接客:10/10
サイドメニューバラエティ:4/10
ハードル:2/10
その他→23/40
総合→67/100
評価者:K.M
鶏とんが久しぶりに食べたくなってきたな~
わかばが移転する前に何回も通いたい
兵庫なんてなかなか行けませんからね~
2年後の移転を激しく希望
<お店情報>
店名:わかば
TEL:075-643-0807
住所:京都府京都市伏見区鑓屋町1112-2
営業時間:[月・金・土・日]
18:00~21:00(L.O)
(11:30~14:00は「はなふく」としてラーメンのみで営業)
定休日:火曜・水曜・木曜
席数:9席 (カウンター5席、4人掛けテーブル1席)
駐車場:有(2台)
2010年06月09日
活動21日目②
しゅわーっち!!
遅れてやってくるIgです。
一軒目でどこか絶望感をぬぐいきれない部員は
一縷の光をもとめて…
二軒目はこちらつけ麺ろぉじ!!
二年前にこちらを初めて訪れて以来二回目。
前回は全粒粉の意味など知る由もなかったあの頃
自分に嘘なんか付けやしなかったあの頃

すがりもろぉじも外装がかっこいいよな
好印象の塊

ん?
KMがつけ麺屋でラーメンを頼んでいる!
それも一見どうしようもないいかれポンチに見えるが
彼の錚々たる実績 をかんがえると奥が深い選択だったんだなあ
ちなみに味は普通だったようです。

いまだにIgには蕎麦との鑑別不能
こしはしかりしてる。
200・300・400どれでも680円はあついよなー!!
付け汁は魚介が強いねえ。うまし!!
一定のレベルは超えているが感動は薄い
ここでやはり特筆すべきは
1席に1つ砂時計!!
1席に1つIHヒーター!!
こうやって温めることができるのも
好印象の塊!!
そして
山椒とにんにく魚粉(詳しい名前忘れました)で味を変えることができます。
これも
好印象の塊!!
ちゃあしゅうはとろとろやね。
…まあいいでしょう!!
つけめんろぉじの評価
麺:7/10
スープ:6/10
トッピング:6/10
CP:9/10
独創性:7/10
感動:6/10
ラーメン→41/60
内外装:10/10
接客:8/10
サイドメニューバラエティ:5/10
ハードル:7/10
その他→30/40
総合→71/100
評価者:Ig
好印象の塊!!
つけ麺 ろぉじ
TEL 0757243233
住所 京都府京都市左京区鞠小路通今出川上ル東側田中大堰町168-1
営業時間 [月~金]
11:00~15:00(L.O14:50)
18:00~22:00(L.O.21:50)
[土・日・祝]
11:00~15:00(L.O.14:50)
18:00~21:00(L.O.20:50)
ランチ営業、日曜営業
定休日 年末年始のみ
駐車場 なし
遅れてやってくるIgです。
一軒目でどこか絶望感をぬぐいきれない部員は
一縷の光をもとめて…
二軒目はこちらつけ麺ろぉじ!!
二年前にこちらを初めて訪れて以来二回目。
前回は全粒粉の意味など知る由もなかったあの頃
自分に嘘なんか付けやしなかったあの頃

すがりもろぉじも外装がかっこいいよな
好印象の塊

ん?
KMがつけ麺屋でラーメンを頼んでいる!
それも一見どうしようもないいかれポンチに見えるが
彼の錚々たる実績 をかんがえると奥が深い選択だったんだなあ
ちなみに味は普通だったようです。

いまだにIgには蕎麦との鑑別不能
こしはしかりしてる。
200・300・400どれでも680円はあついよなー!!

付け汁は魚介が強いねえ。うまし!!
一定のレベルは超えているが感動は薄い
ここでやはり特筆すべきは
1席に1つ砂時計!!
1席に1つIHヒーター!!
こうやって温めることができるのも
好印象の塊!!
そして
山椒とにんにく魚粉(詳しい名前忘れました)で味を変えることができます。
これも
好印象の塊!!

ちゃあしゅうはとろとろやね。
…まあいいでしょう!!
つけめんろぉじの評価
麺:7/10
スープ:6/10
トッピング:6/10
CP:9/10
独創性:7/10
感動:6/10
ラーメン→41/60
内外装:10/10
接客:8/10
サイドメニューバラエティ:5/10
ハードル:7/10
その他→30/40
総合→71/100
評価者:Ig
好印象の塊!!
つけ麺 ろぉじ
TEL 0757243233
住所 京都府京都市左京区鞠小路通今出川上ル東側田中大堰町168-1
営業時間 [月~金]
11:00~15:00(L.O14:50)
18:00~22:00(L.O.21:50)
[土・日・祝]
11:00~15:00(L.O.14:50)
18:00~21:00(L.O.20:50)
ランチ営業、日曜営業
定休日 年末年始のみ
駐車場 なし
2010年06月07日
活動21日目①
更新が遅くなってすみません!!いろいろ忙しくしていたもので・・・。
6月1日(火)に以前から計画していたツアーに行ってきました!
いやー実はこの日、誰かのせいで出発が大幅に遅れまして、かなりいらいら
していたのですが・・・。
ようやくたどり着いた店がこちら!

つけそば 一乗寺ブギー
(画像がショボくてすみません!)
この日はなぜ訪れたかというと・・・

京都和え麺サミット2010
なるものが開催されるとの情報を手に入れたからなのです。
ところで和え麺とまぜそばは同義語と考えていいのでしょうか・・・。
以前麺屋ジョニーベルロード店でまぜそばを食べ、自分的にはかなりの高評価
だったのですが、今回はカレーとのことで・・・

んで出てきたのがこちら!!

期待通り見た目はいいですねー。ていうか今度から見た目を評価項目に入れたら
いいのにとふと思ってみた・・・。

いや~、壮観ですな~
そして一口食べてみると・・・
スープ(タレ?)がシャバイ!!
いや、最初は混ぜ具合が足らなかったのかと思ったのだが、いくら混ぜても
状況は改善されず・・・。残念でした。
麺はまあまあだが、トッピングは色の割に鶏に味がなく、いまひとつ。
CPはこれだけで800円はちょっとねえ・・・といった印象。
独創性も、カレーつけ麺なるものも出ているご時世にこれは特に斬新とも言えず、
もちろん感動もあまり湧きませんでした。
限定15食とハードルが高いわりに、頑張っていった甲斐はあまりなかったと
言わざるをえない状況でした。
今回は初訪問だったので、次回は是非デフォのメニューを食べてみたいと思います!!
一乗寺ブギーの評価
麺:7/10
スープ:3/10
トッピング:6/10
CP:4/10
独創性:6/10
感動:4/10
ラーメン→30/60
内外装:9/10
接客:8/10
サイドメニューバラエティ:6/10
ハードル:7/10
その他→30/40
総合→60/100
評価者:F.M
一乗寺ブギー
TEL 075-712-5518
住所 京都府京都市左京区高野玉岡町49-1 グリーン28 1F
営業時間 【平日】17:00~翌0:30 【土日祝日】11:00~翌0:30
定休日 無休
駐車場 なし
6月1日(火)に以前から計画していたツアーに行ってきました!
いやー実はこの日、誰かのせいで出発が大幅に遅れまして、かなりいらいら
していたのですが・・・。
ようやくたどり着いた店がこちら!

つけそば 一乗寺ブギー
(画像がショボくてすみません!)
この日はなぜ訪れたかというと・・・

京都和え麺サミット2010
なるものが開催されるとの情報を手に入れたからなのです。
ところで和え麺とまぜそばは同義語と考えていいのでしょうか・・・。
以前麺屋ジョニーベルロード店でまぜそばを食べ、自分的にはかなりの高評価
だったのですが、今回はカレーとのことで・・・

んで出てきたのがこちら!!

期待通り見た目はいいですねー。ていうか今度から見た目を評価項目に入れたら
いいのにとふと思ってみた・・・。

いや~、壮観ですな~
そして一口食べてみると・・・
スープ(タレ?)がシャバイ!!
いや、最初は混ぜ具合が足らなかったのかと思ったのだが、いくら混ぜても
状況は改善されず・・・。残念でした。
麺はまあまあだが、トッピングは色の割に鶏に味がなく、いまひとつ。
CPはこれだけで800円はちょっとねえ・・・といった印象。
独創性も、カレーつけ麺なるものも出ているご時世にこれは特に斬新とも言えず、
もちろん感動もあまり湧きませんでした。
限定15食とハードルが高いわりに、頑張っていった甲斐はあまりなかったと
言わざるをえない状況でした。
今回は初訪問だったので、次回は是非デフォのメニューを食べてみたいと思います!!
一乗寺ブギーの評価
麺:7/10
スープ:3/10
トッピング:6/10
CP:4/10
独創性:6/10
感動:4/10
ラーメン→30/60
内外装:9/10
接客:8/10
サイドメニューバラエティ:6/10
ハードル:7/10
その他→30/40
総合→60/100
評価者:F.M
一乗寺ブギー
TEL 075-712-5518
住所 京都府京都市左京区高野玉岡町49-1 グリーン28 1F
営業時間 【平日】17:00~翌0:30 【土日祝日】11:00~翌0:30
定休日 無休
駐車場 なし
2010年06月05日
自主練25日目
いつものように先up!
って、すでに数日過ぎてるけど・・・
ラーメン こぶ志

6月1・2日は、こぶ志さんの開店2周年企画だったのです。
行けないだろうな~と思っていたら、たまたま時間ができたので参戦してきました。
特別メニュー↓

まずはペリエ or ワインを選択。
真昼間から酒を飲める身分ではないので、当然ペリエで!

スープ:ポタージュ「焼きいも・か・も」

鴨のスープとサツマイモを用いたポタージュ。こぶ志を代表するドロ系を彷彿とさせる粘度。
初っ端から美味いじゃ~ありませぬか!!!(´∀`)
前菜:塩釜チャーシューwithドロ弐号リベンジソースとグレープフルーツの冷製パスタ


何?このビジュアル?
ま、まさか・・・月を見上げる恋人たちみたいな構図!?∑(*゚д゚*)ハッ!!
ああ見えてロマンチストだったのか・・・
コースに登場する唯一の麺がこちら。
棣鄂製の細麺。カッペリーニといったほうがいいのかな???
ややボソい感じがしたけど、ソースが美味いのでOKってことで。
主菜:牛フィレ肉のソテー恋玉パテと共に

主菜:つぼ鯛のポワレ「RED WREATH」ソースにからめて

主菜は、上の2つから1つを選ぶようになってました。
悩んだ結果肉にしましたが、店主的には魚が好みだったようです。
記憶が薄れているので知ってる人にはわかるので、説明は端折ります(爆)。
それぞれの料理名を見れば、元ネタがわかりますよね?
そんなあなたは、間違いなくこぶ志フリークです!
一つだけ説明しておくと、どちらの主菜にも入ってる一番外側の茶色っぽいのはお茶のソースです。そうです、5月限定の塩系チャチャチャで使用されていたものです。
これだけ食べて、なんと900円(゚◇゚ノ)ノ
安いにもほどがある・・・
全米全俺が泣いた!
ラーメン こぶ志の評価
ラーメンじゃないので、これだけ(笑)。
独創性:10/10
評価者:FG
ラーメン こぶ志
TEL 075-841-9419
住所 京都府京都市中京区壬生中川町10-6 川島ビル1F
営業時間 11:00~14:30 18:00~23:00
定休日 木曜日
駐車場 2台あり(店の隣の駐車場4台分のうち、店側2台分)
って、すでに数日過ぎてるけど・・・
ラーメン こぶ志
6月1・2日は、こぶ志さんの開店2周年企画だったのです。
行けないだろうな~と思っていたら、たまたま時間ができたので参戦してきました。
特別メニュー↓
まずはペリエ or ワインを選択。
真昼間から酒を飲める身分ではないので、当然ペリエで!
スープ:ポタージュ「焼きいも・か・も」
鴨のスープとサツマイモを用いたポタージュ。こぶ志を代表するドロ系を彷彿とさせる粘度。
初っ端から美味いじゃ~ありませぬか!!!(´∀`)
前菜:塩釜チャーシューwithドロ弐号リベンジソースとグレープフルーツの冷製パスタ
何?このビジュアル?
ま、まさか・・・月を見上げる恋人たちみたいな構図!?∑(*゚д゚*)ハッ!!
コースに登場する唯一の麺がこちら。
棣鄂製の細麺。カッペリーニといったほうがいいのかな???
ややボソい感じがしたけど、ソースが美味いのでOKってことで。
主菜:牛フィレ肉のソテー恋玉パテと共に
主菜:つぼ鯛のポワレ「RED WREATH」ソースにからめて
主菜は、上の2つから1つを選ぶようになってました。
悩んだ結果肉にしましたが、店主的には魚が好みだったようです。
それぞれの料理名を見れば、元ネタがわかりますよね?
そんなあなたは、間違いなくこぶ志フリークです!
一つだけ説明しておくと、どちらの主菜にも入ってる一番外側の茶色っぽいのはお茶のソースです。そうです、5月限定の塩系チャチャチャで使用されていたものです。
これだけ食べて、なんと900円(゚◇゚ノ)ノ
安いにもほどがある・・・
ラーメン こぶ志の評価
ラーメンじゃないので、これだけ(笑)。
独創性:10/10
評価者:FG
ラーメン こぶ志
TEL 075-841-9419
住所 京都府京都市中京区壬生中川町10-6 川島ビル1F
営業時間 11:00~14:30 18:00~23:00
定休日 木曜日
駐車場 2台あり(店の隣の駐車場4台分のうち、店側2台分)