2010年04月02日
自主練6日目
つけめん102 大宮店の元店長が昨年オープンさせたお店に行ってきました。
つけめん102 大宮店だとわかりにくいかもしれませんが、つけめんTETSUの系列といえばすぐに思い浮かぶでしょう!関西では京都拉麺小路に出店してますし、昨年の夢を語れとのコラボで一気に認知度を上げましたからね~。
そのお店とは~
麺屋 和利道(わりと)

けっこう混んでたので、あまり写真を撮れず・・・
(_ _。)・・・スマソ
どうせならってことで、一番高いのを頼んでみた。
和利道つけめん 1050円

高いよ、ママソ(。´Д⊂)
いやいや、これはちょっと高いんでないかい?4ケタですぞ、4ケタ。
しかし、豚骨魚介系の最高峰。バランスの良さには脱帽します。美味いと思える豚骨魚介は久々です。
麺は、村上朝日製麺の極太ストレート。ツルツルでコシがパねぇっす。
おじいちゃんなら、入れ歯が外れるレベル(゚皿゚) → (゚□゚)
(`-´メ) ええ麺つことるやないけー。

別皿には、ネギ、メンマ、味玉、チャーシュー2枚。極厚の肩ロースでした。

和利道つけめん(1050円) = つけめん(800円) + 別皿 の方程式発見!
つけだれの中にネギ、メンマ、チャーシュー2枚が入っているので、デフォのトッピングをすべて増量+味玉という構成ですね。増量不要なら、味玉つけめん(900円)でいいとも~♪
肉好きなら、チャーシュー4枚の重圧をオススメします。普通のラーメン屋さんのチューシュー3~5枚分の厚みがありますから。そして、厚さを感じさせないほどに柔らかい。
麺屋 和利道の評価
CP:6/10
ハードル:5/10
雰囲気:9/10
麺:9/10
スープ:10/10
トッピング:7/10
独創性:8/10
感動:9/10
→総合63/80
ちょっと高い、そこそこ並ぶ、昼営業のみというのがネックですな~。
もちろん焼石のサービスもありますけど、やや飽きられた感は否めません。それに、見た目のパフォーマンスほどに熱くならないんですよね。正直に言えば、ぬるくなる程度・・・
道路の向かい側に支那そば 八雲があります。そっちもオススメ。どちらか一店選べと迫られたら、麺屋 和利道を推します。
評価者:FG
麺屋 和利道
TEL 03-5456-0278
住所 東京都目黒区青葉台3-7-10
営業時間 11:30~15:30
定休日 水曜日
駐車場 なし
つけめん102 大宮店だとわかりにくいかもしれませんが、つけめんTETSUの系列といえばすぐに思い浮かぶでしょう!関西では京都拉麺小路に出店してますし、昨年の夢を語れとのコラボで一気に認知度を上げましたからね~。
そのお店とは~
麺屋 和利道(わりと)
けっこう混んでたので、あまり写真を撮れず・・・
(_ _。)・・・スマソ
どうせならってことで、一番高いのを頼んでみた。
和利道つけめん 1050円
高いよ、ママソ(。´Д⊂)
いやいや、これはちょっと高いんでないかい?4ケタですぞ、4ケタ。
しかし、豚骨魚介系の最高峰。バランスの良さには脱帽します。美味いと思える豚骨魚介は久々です。
麺は、村上朝日製麺の極太ストレート。ツルツルでコシがパねぇっす。
おじいちゃんなら、入れ歯が外れるレベル(゚皿゚) → (゚□゚)
(`-´メ) ええ麺つことるやないけー。
別皿には、ネギ、メンマ、味玉、チャーシュー2枚。極厚の肩ロースでした。
和利道つけめん(1050円) = つけめん(800円) + 別皿 の方程式発見!
つけだれの中にネギ、メンマ、チャーシュー2枚が入っているので、デフォのトッピングをすべて増量+味玉という構成ですね。増量不要なら、味玉つけめん(900円)でいいとも~♪
肉好きなら、チャーシュー4枚の重圧をオススメします。普通のラーメン屋さんのチューシュー3~5枚分の厚みがありますから。そして、厚さを感じさせないほどに柔らかい。
麺屋 和利道の評価
CP:6/10
ハードル:5/10
雰囲気:9/10
麺:9/10
スープ:10/10
トッピング:7/10
独創性:8/10
感動:9/10
→総合63/80
ちょっと高い、そこそこ並ぶ、昼営業のみというのがネックですな~。
もちろん焼石のサービスもありますけど、やや飽きられた感は否めません。それに、見た目のパフォーマンスほどに熱くならないんですよね。正直に言えば、ぬるくなる程度・・・
道路の向かい側に支那そば 八雲があります。そっちもオススメ。どちらか一店選べと迫られたら、麺屋 和利道を推します。
評価者:FG
麺屋 和利道
TEL 03-5456-0278
住所 東京都目黒区青葉台3-7-10
営業時間 11:30~15:30
定休日 水曜日
駐車場 なし
Posted by
アレックス・ロドリゲル
at
18:45
│Comments(3)
│東京 TOKYO
この記事へのコメント
やっぱ絵がTETSUに似てるずらね
トータル方程式の解
x=割高
だと思うずら
トータル方程式の解
x=割高
だと思うずら
Posted byIgat2010年04月04日 00:40
おいしそうですね(^∀^)ノ
場所はどこにあるのですか(?_?)
場所はどこにあるのですか(?_?)
Posted byイエメンat2010年04月05日 13:02
>Ig
TETSUに似てる以上だよ!
ちょっと高いけど・・・
あと100~150円安かったら最強かも。
>イエメンさん
こちらは、池尻大橋というところにあります。
渋谷駅から東急線で10分以内くらいでしょうか。
この味を関西で食べられるとしたら、やはり京都拉麺小路のTETSUだと思います。
TETSUに似てる以上だよ!
ちょっと高いけど・・・
あと100~150円安かったら最強かも。
>イエメンさん
こちらは、池尻大橋というところにあります。
渋谷駅から東急線で10分以内くらいでしょうか。
この味を関西で食べられるとしたら、やはり京都拉麺小路のTETSUだと思います。
Posted byFGat2010年04月05日 16:51